京都で縁切りできる神社を紹介。悪縁を切って良縁を結ぼう

スピリチュアル
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

辛くて苦しいとき、もう自分の努力ではどうにもならない……。そんな状況の中で、どうしたらいいのかわからなくなってしまうことは、誰にでもあると思います。

そういう場合は、良くない縁が悪い影響を引き寄せているのかもしれません。

そんなときは、悪縁を断って良縁を結んでくれる神さまにお願いしてみるのはひとつの手です。

ただ、神さまだって得意分野があります。悪縁を断つ場合は、縁切りの神さまがいる神社へ行くべきです。

そこでパワースポットがたくさんある京都で、縁切りに効果があるといわれている神社をご紹介します。

スポンサーリンク

京都で縁切りできる神社

京都といえば、数々の観光名所があり、歴史情緒あふれる町並みが特徴です。

旅行会社の「そうだ、京都行こう」というフレーズでもよく知られているので、一度は行ったことがある人は多いと思います。

縁切りといえばここ

京都で縁切りができることで有名なのが、安井金毘羅宮(やすいこんぴらぐう)です。「安いのこんぴらさん」と呼ばれて親しまれています。

この神社はとてもネットで話題になっていて、とにかくご利益が凄いと評判なんですね。

ある女性のエピソードがあります。お参りした直後に、仕事も恋人も失ってしまった女性がいました。ですが、すぐに新しい職を見つけて素敵な男性と知り合い、結婚に至ったということです

この人にとっては、前の会社と元恋人は悪縁だったのでしょう。しかし、神社に行ってすぐに人生を揺るがすような出来事が起こったら、ちょっと怖いですね。

こういった体験談が溢れている神社が、安井金毘羅宮。そんな話がネット上ではあふれているため、そのご利益にあやかろうと、毎日たくさんの人たちが神社に訪れています。

しかも、人だけでなく、借金だったり病気だったり。お酒なんかにも効果があるというから、頼りがいがありますね。

そんな安井金毘羅宮の有名なのが、縁切り縁結び碑(いし)です。真ん中に穴が開いた大きい碑のこと。

この碑に願いが書かれた形代(かたしろ)がびっしりと貼り付けられている様子は、凄まじいの一言です。

縁切りの方法

縁切り縁結び碑を初めて見ると、とてもびっくりと思います。この貼り付けられているのは、形代(かたしろ)と呼ばれる紙です。

安井金毘羅宮へ行ったら、形代に願いを書くことがポイント。もちろん参拝もしますが、縁切り縁結び碑で願いを伝える行為(形代に願いを書く)が重要なんです。

まずは、志を100円以上納めてから形代をいただきます。形代は碑の近くに置いてあるので、すぐに見つけられるはずです。

そして、形代に願いを書いてください。近くにマジックがたくさんありますので、前もって書くものを用意する必要はないですよ。

次に、形代を持って縁切り縁結び碑をくぐります。碑の表から裏へくぐって悪縁を切り、さらに裏から表にくぐって良縁を結ぶのです。

きちんと願いを念じながらくぐること。そのあと、形代を碑にのりで貼り付けます。のりも近くにあるので事前に準備する必要はありません。

行ってみるとわかるのですが、普通体型の人でもくぐるのは苦労します。それだけ穴が小さいのです。ですので、ちょっとぽっちゃりな人だと難しいかもしれません。

安井金毘羅宮の由来

安井金毘羅宮は、もともとは奈良時代に藤原鎌足が藤原家の繁栄を祈願して、「藤寺」を建てたのが始まり

その後1146年に、崇徳天皇が寵妃の阿波内侍(あわのないし)を藤寺に住まわせています。崇徳天皇は権力争いに破れて讃岐に流罪になり、そのまま果てることに。

それから、都には災害や飢饉など不幸が襲うようになります。

当時は、祟りが恐れられていた時代。そのため、無念のまま亡くなってしまった崇徳天皇に祟られているのではないかとの噂がまん延しました。

だから天皇は、怨霊と呼ばれるようになってしまったのです。

その怨霊を鎮めようと、神社がいくつか建立されます。安井金毘羅宮もそのひとつであり、主祭神は崇徳天皇です。

ちなみに崇徳天皇は、日本三大怨霊のうちの一人に数えられています。

阿波内侍と過ごした安井金毘羅宮は、崇徳天皇にとっては思い入れのある場所。

恋しい阿波内侍の引き裂かれたことで、もう誰にも自分たちのようにはなってほしくないから、悪縁を断って良縁を結んでくださるのだそうです。

安井金毘羅宮の絵馬

安井金毘羅宮は、田口ランディさんの小説「縁切り神社」の舞台になったことでも有名です。

この本の表紙には、縁切り縁結び碑のびっしり貼り付けられた形代を赤い鳥居で囲ったデザインの画像が使われています。そのインパクトはけっこう凄いです。

縁切り神社というだけあって、飾られた絵馬には呪いのような願いも込められています。

「息子とあの女との縁を切ってほしい」というような絵馬が存在することは、以前から話題になっていました。小説の舞台としては、ピッタリだったと思います。

縁切り縁結び碑で願いを伝えたあとは、余裕があれば絵馬にも書いてみると良いでしょう。

最近では知名度がありますので、参拝客の人がいっぱいです。なのでお守りや絵馬を購入するためには、少し並ぶ必要があるかもしれません。

神社の敷地内には金比羅絵馬館という、古い絵馬を展示している施設があります。入館料は大人500円、高校生以下は400円です。

所在地:京都府京都市東山区東大路松原上ル下弁天町70

まとめ

安井金毘羅宮は、口コミでも話題になっている縁切りで有名な神社です。

私が行ったときは、参拝の方がとてもたくさんいらっしゃいました。みなさん縁切り縁結び碑が目当てのようでしたよ。

来ていた方は若い女性が多くて、楽しそうに穴をくぐっていたのが印象に残っています。

ちなみに安井金毘羅宮へは京都駅から歩いて行きました。鳥居には大きく「縁切りと縁結び」と掲げられていたので、見つけやすかったです。

駅から普通に歩いて30分程度でしたので、街並みを楽しみながら進みました。

そして参拝が終わって、入った場所とは違う裏の方から出たところ、周りは大人の宿泊施設があったんですね。それがちょっとびっくりしました。

自分の状況を変えたいと願うなら、縁を切ってくれるパワースポットの安井金毘羅宮で良縁を結んでみてはいかがですか。きっとご利益をただけることでしょう。

タイトルとURLをコピーしました