エアーズロックの別名はウルル。先住民にとっての神聖な場所

豆知識
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

エアーズロックと聞くと、「世界の中心で愛をさけぶ」を思い出します。主人公が亡き恋人の散骨を行うシーンが印象的でした。

この作品は、映画やドラマ化されて大ヒットとなりました。現地へ向かう日本人観光客が、かなり増加したと聞きます。

そんなエアーズロックはウルル国立公園にあり、もともとの呼び名がウルルでした。

今回は、エアーズロックとウルルという呼び名について紹介していきます。ウルル国立公園の見所も、合わせて見ていきましょう。

スポンサーリンク

エアーズロックはもともとウルルと呼ばれていた

エアーズロックは世界で2番目に大きい一枚岩で、オーストラリア大陸にあります。

1873年、この地に辿り着いたイギリスの探検家ウィリアム・ゴスが「エアーズロック」と名づけました。

「エアーズロック」の由来は、当時の南オーストラリア植民地首相「ヘンリー・エアーズ」から取ったといわれています。

神聖な場所「ウルル」

だけど、この土地にはもともとの先住民、アボリジニがいました。

彼らアボリジニにとって、エアーズロックは神聖な場所です。「ウルル」という呼び名もありました。

アボリジニがウルル周辺に住み着くようになったのは、今から1万年前とも伝わっています。

先祖が残した壁画などもあることから、彼らの聖地として存在しているのです。

聖地のため、場所によっては立ち入り禁止、撮影がダメなところもあります。

エアーズロックは比較的新しい呼び名ということ。もともとの先住民にとっては「ウルル」のほうが、正しい名称ということになりますね。

今は登山禁止になっている

この場所は、「世界の中心」とも「世界のへそ」とも呼ばれています。

だから「世界の中心で愛を叫ぶ」というタイトルに反映されているのでしょう。

大ヒットした作品なので、やはり日本人観光客も多いそうです。だけど、今は登山禁止になっています。

ウルル登山が禁止される10月26日はアナング族の人々にとって特別な日です。

引用元:2019年10月『ウルル、カタ・ジュタ国立公園』 ? 世界遺産検定

2019年10月26日に、先住民が訴えてきたウルル登山禁止がようやく叶いました。

自分たちにとっての神聖な場所だったため、彼らは登山にずっと反対していたのです。

ただ、エアーズロックがあるウルル国立公園には、ほかにも見どころがあります。

ウルル国立公園とは

オーストラリア国立公園のひとつである「ウルル=カタ・ジュタ国立公園」は、ウルルとカタ・ジュタ(オルガ山)という、約22平方キロメートルにも広がるいくつもの岩山を有しているスポットです。

1987年ユネスコの世界遺産に登録されたウルル国立公園の入園料は、大人38ドル(17歳以下の子どもは無料)となっています。

参考:ウルル麓巡りとサンセットツアー・日本語[AAT Kings] Y33 [オーストラリアンツアースペシャリスト ATS]

前述したように、アボリジニにとっては聖地です。なので、観光する場合には、マナーをしっかり守る必要があります。

ウルル国立公園の見どころは、時間帯によって違う景色を見せてくれるところでしょう。

朝焼けや夕焼けが、とても美しいと評判です。

実際に、サンセットにおすすめのスポットを見せてくれるツアーなどもあり、人気となっています。

また、自然の中で生きる野生の動物や植物鑑賞もおすすめポイントです。

まとめ

あの有名なエアーズロックには、もともとウルルという呼び名がありました。先住民にとっては、神聖な場所となっています。

ですので、観光へ行く際には、最善の敬意を払う必要があります。

エアーズロックの景観は、写真や動画からも伝わってくるほど素晴らしいもの。一度は行ってみたいスポットですね。

タイトルとURLをコピーしました