都市伝説?迷信?合わせ鏡がよくないと言われている意味

スピリチュアル
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

合わせ鏡とは、ニ枚の鏡を向かい合わせることです。

向かい合った鏡には、この世のものではない「何か」が映るといったイメージがあるので、避けている人は多いのではないでしょうか。

そんなふうに、昔からよくないと言われてきた合わせ鏡について、考察していきたいと思います。

スポンサーリンク

合わせ鏡がよくないと言われている意味

実際に合わせ鏡をしてみると、ずっと絶えることがないように鏡が続いています。昔はこの現象を不気味に感じて、この世のものではないように思ったのではないでしょうか。

鏡は不思議な存在

鏡は神社でご神体として祀られていることがあります。三種の神器のうちのひとつも鏡です。このことから、神聖な存在だと認識されていることがわかります。

三種の神器は鏡・玉・剣

また、テレビの時代劇では、昔の風景が映し出されると、決まって鏡に布が掛けられているのを見た人は多いのではないでしょうか。

どうして布で隠されていたのかと言えば、そのままの状態では霊の通り道が開くと信じられていたとか。

日本では霊の道ですが、西洋では悪魔の通路とも言われています。何かしら不思議な世界への入り口と認識されていたのかもしれません。

鏡と不思議な現象が結びつき、神聖視もされ恐怖も感じたということ。

鏡に映る幽霊とは

神聖な存在として認識されている鏡ですが、幽霊が映るという怪談話もたくさんあります。

ホラー映画などでは、鏡に映った幽霊に驚いて自分の周囲を見てみても、実際には何もいないという現象が定番となっています。

もしかして、鏡の中の世界には幽霊がいられるスペースがあるのかもしれません。

アメリカの都市伝説に、「ブラッディ・マリー」と呼ばれる女性の幽霊がいます。このブラッディ・マリーは、鏡の前で名前を呼ぶと現れると言われています。

ブラッディ・マリー(英:Bloody Mary)とはアメリカ合衆国の都市伝説に登場する女性の幽霊。

引用元:wikipedia

鏡の前で名前を呼んだら出現するということは、普段は鏡の中にいるのではないでしょうか。

このような怪談や都市伝説があるので、鏡は幽霊の通り道や住処になっているとも考えられます。

やっぱり迷信?

不思議なことには迷信が生まれます。そして、鏡には迷信が生まれる背景がたくさんあるんですね。

美容院などで、最後に鏡を合わせて後ろの部分をチェックします。だけど、あれも合わせ鏡です。

おもちゃの万華鏡は合わせ鏡の現象を利用しています。けっこう身近にあるけれど、気にしている人はいません。

けれど、夜中に起きて鏡を見てびっくりしたことがある人はたくさんいるはず。

不思議な現象に加えて驚きの要素も入った鏡には、さまざまな迷信や都市伝説が生まれたと言えます。

怖いと感じたり驚いたりしたことは人に話し続けられ、広まっていくということ。そうした理由から、「合わせ鏡はよくない」と言われるようになったのではないでしょうか。

まとめ

合わせ鏡は、さまざまな要素が加わった迷信である可能性が高いです。ただ、怖い話にはなぜか鏡にまつわるエピソードがたくさんあるのも事実。

怖い怖いと思っていたら、柳の枝さえも幽霊に見えるという話があります。鏡の持つ不思議なイメージが、怖い話と結びついたのかもしれませんね。

これからの伝承や話から、鏡には不思議な力があると信じられていると言えそうですね。

本当のところはわかりませんが、何かがあると信じたくなるような雰囲気が鏡にはあると思います。

タイトルとURLをコピーしました