ちびまる子ちゃんの98話とは?幻のストーリーがヤバ過ぎる

エンタメ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

国民的人気アニメ「ちびまる子ちゃん」には幻の98話があります。

幻の理由は、単行本未収録となっており、りぼんで発表された当時の読者にかなりのインパクトを残したと言われているからです。

アニメ化の第一期は1990年から、第二期は1995年から現在まで続いている人気作品だからこそ、幻の話があるとなると噂になってしまうことも仕方がないといえますね。

そんな幻の98話の内容とは、いったいどんなものだったのでしょうか。

スポンサーリンク

ちびまる子ちゃんの98話とは?

単行本13巻に収録される予定だった、1995年に描かれた98話のタイトルは「まる子、夢について考える」です。

単行本未収録の話の内容とは?

洞窟の中にいるまる子、怪しい仮面を被った集団が「神よ、天よ、力を与えよ」と踊りながら叫んでいます。気づかれるとまずい状況の中で、まる子の存在はあっさりバレるのです。

ピンチになったまる子を助けてくれたのが謎の王子。怪しい集団をあっさり倒すと仮面の下には知っている顔が。

彼らは藤木くんと永沢くんでした。しかし、そばには横たわってハエが集っている(おそらく亡くなっている様子の)小杉くんがいます。

そんな状況にも関わらず、王子からプロポーズを受けて喜んでいるまる子。

そこへ野口さんが登場して、さらに舞台がアメリカに移ります。まる子はブロードウェイで演劇を見ていますが、子供になっている自分の母親に「起きなさい」と言われて目覚めます。

ここで終われば、かなり変だけど夢だったというオチで済みます。ですが、物語は現実に戻ってからも、いつものちびまる子ちゃんの風景には戻りませんでした。

夢を見た翌日、まる子は学校で藤木くんと永沢くんを邪教徒呼ばわりしては、王子が恋しいと泣き、現実世界でも怪しいお面を被る藤木。

さらに節分の豆を食べる友蔵が突然登場したり、ストーリー的に見ても意味不明な内容になっています。

どうしてこのような話になったのか?

絵柄も刺激的で恐ろしく、りぼんという雑誌の年齢層を考えると、当時読んでいた少女たちはかなり驚いたと思います。

なぜ作者はこのような意味不明な話を描いたのでしょう。

当時のさくらももこさんはかなりの仕事を抱えられていました。

エッセイ集やアニメ化、さらに1994年には長男を出産されている状況で、かなり忙しかったはずです。子育てや仕事と、精神的に追い詰められていたことが想像できます。

ただ、ここまで追い込まれているのでしたら、編集のほうでなんらかの対応はできなかったのかと感じます。ですが、人気絶頂の作家を休ませることは、簡単にはできなかったのかもしれません。

そして単行本未収録となり、幻の話として今でも語られているのです。

まとめ

ちびまる子ちゃんには単行本に収録されなかった話があります。

幻の98話は、いつものほのぼのとしたまる子の日常とはかけ離れた内容となっており、その過激な内容から作者の不安定さが見え隠れしているといえるでしょう。

実際に当時のさくらももこさんは、かなり多忙な上に、プライベートでも子供を出産されたばかり。精神的に追い込まれていたことがうかがえます。

様々な要因が重なって、単行本に収録されない話になってしまいました。だけど、人気作品として、これからもこの幻の98話は注目され続けるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました