コノハナノサクヤビメの神話。夫に浮気を疑われた女神のエピソード

歴史
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

日本の神話にはたくさんの神さまが登場します。神さまといっても、人間と変わらないような問題を経験することもあります。

そんな神話の中で、夫に浮気を疑われてキレたコノハナノサクヤビメという女神さまが、炎の中で出産して身の潔白を証明したというエピソードをご紹介します。

スポンサーリンク

コノハナノサクヤビメの出産エピソード

あるところに、それはそれは美しい女神さまがいらっしゃいました。

お名前をコノハナノサクヤビメ(木花之佐久夜毘売)といい、名前の通り花のように美しい女神さまだったので、天照大御神の孫・ニニギノミコト(瓊瓊杵尊)に見初められて結婚することになります。

夫から浮気の疑いを掛けられる

しかし一夜を共にしただけで身ごもったコノハナノサクヤビメに対して、「いくら天孫でも一夜で身ごもるはずがない。それは私の子供ではない」と言い放つニニギ。

この言葉にぶちキレたコノハナノサクヤビメは、「それでは出産時、産屋に火をつけましょう。天孫なら傷つくことはありません」と誓約(うけい)を立てたのです。

※誓約(うけい)とは、神話の世界に登場する占い。「こういう場合はこうなる、違う場合はこうなる」という宣言のこと。

炎の中で出産して身の潔白を証明

この強気なコノハナノサクヤビメにニニギがびびったのかどうかは分かりませんが、女神は誓約を実行に移しました。

そうして産まれた子供が、火照命(ホデリノミコト)・火須勢理命(ホスセリノミコト)・火遠理命(ホオリノミコト)の三柱の神さまたち。

火の中で生まれたのでこのような名前になったのでしょう。

無事に産まれたことで、子供たちの父親が天孫ニニギであることが証明されました。なんとも、ド根性な女神さまではありませんか。

ちなみにホオリノミコトは、初代天皇・神武の祖父です。

※神は柱(はしら)と数えます。

コノハナノサクヤビメの結婚エピソード

コノハナノサクヤビメの父はオオヤマツミ(大山津見神)という山の神、姉はイワナガヒメ(石長比売)という名前の女神さまです。

醜い女神を拒否するニニギ

ニニギがオオヤマツミに娘との結婚を申し込んだとき、オオヤマツミは姉娘のイワナガヒメも一緒に嫁がせます。

しかしあまりにもイワナガヒメが醜かったので、ニニギはさっさと実家に送り返したのです。

ニニギは、どうやら思ったことをそのまま実行に移したり、素直に言葉に出したりするような性格なのでしょう。天照大御神の孫なので、甘やかされたのかもしれませんね。

姉妹婚は珍しくなかった

ただ姉妹を同じ男性に嫁がせるなんて、現代の感覚からしたら信じられません。

送り返されたイワナガヒメが気の毒ですが、その後イワナガヒメは縁結びの女神として存在しています。逆境にもめげず、人との縁を育んでくださっているのです。

しかし、結婚とは家同士の結びつきなので、一人の男性に姉妹が嫁ぐことは古代では珍しくなかったと、作家・竹田恒泰さんが著書「現代語古事記」に書かれています。不思議な感覚ですね。

あとがき

日本の神話に登場するコノハナノサクヤビメは浮気を疑われたことで、炎の中で出産するというド根性な行為を実行に移した女神さまです。

個人的には、その後のニニギとコノハナノサクヤビメの関係が非常に気になるところ。このような疑いを掛けられた出来事は、夫婦関係に多大な影響を及ぼすのではないでしょうか。

ニニギのような性格なら、その後も何かしらやらかしているような気がしますね。そんな風に想像力を働かせながら神話の世界に触れてみると、けっこう楽しいですよ。

歴史
スポンサーリンク
シェアする
さだをフォローする
memoiroiro
タイトルとURLをコピーしました