透き通ったピンク色からその名前が付いた「桜海老」は、海の宝石とも呼ばれている深海に住む小エビです。
また、漁獲対象となっているのが駿河湾だけなので、日本の水揚げ量の100パーセントが駿河湾となっています。
静岡でしか食べられない貴重なエビなので、桜エビが獲れるようになるとお祭りが開催されていたりして、毎年かなりの盛り上がりを見せています。
そんな海の宝石と言われる桜海老ですが、食べられる時期をチェックしていきましょう。
静岡の桜えびの時期っていつ?
季節でいうと春と秋に漁業が行われています。春は4月から6月、秋は10月から12月です。
とくに春だと、5月3日には毎年「桜えびまつり」が静岡市清水区にある由比漁港で行われており、獲れたての桜えびを堪能できる飲食店やイベントなどが開催されています。
ゴールデンウィークなのでかなりの人込みになっていますが、それでも人気のお祭りなので毎年たくさんの桜エビ好きさんたちで賑わっています。
冬はエビが深いところまで潜るので漁はしていません。
そして6月11日から9月30日までは繁殖期になっているので、漁は禁止されています。
桜エビの人気メニューは?
それでは桜エビを使ったメニューを紹介していきます。
まずは生でそのまま食べると、桜エビ本来の旨みと甘みを感じることができておすすめです。
そして釜飯もいいでしょう。たっぷりの桜エビと一緒に炊き込まれたご飯にダシが染み込んで凄く美味しいと評判になっています。
桜えびの掻き揚げ(出典:写真AC)
さらに掻き揚げです。こちらも素材本来の旨みを生かしてシンプルな作り方になっています。
地元のお蕎麦屋さんでソバと一緒に食べる桜エビの掻き揚げは絶品だと言われています。
おすすめのお店とは?
由比港漁協で人気のお店だと「浜のかきあげや」が有名ではないでしょか。
このお店での人気メニューは「由比どんぶり」といって、桜えびとしらすの釜揚げをたくさん使った丼です。
数量限定となっていますので、食べたい場合はかなり早くから並んだ方がいいでしょうね。
イメージ画像(出典:写真AC)
さらに「漁師の沖漬丼」という漁師さんが作った沖漬を使った丼があります。
こちらのお店では丼メニューが充実していますね。ガッツリ食べたい人にオススメできるお店だと言えるでしょう。
また、由比港漁協ではネットショップもありますので、遠くて静岡まで行けないという方は通販を利用するといいでしょう。
まとめ
海の宝石と呼ばれる希少な桜エビは、静岡県の駿河湾でしか獲れません。
漁業の時期は春(4月から6月)と秋(10月から12月)です。
毎年サクラエビの時期になると、由比漁港は期間限定で食べられる桜えびのお店で賑わっています。
また、春にはお祭りも開催されているのて、たくさんの楽しいイベントはとてもおすすめです。